 
                ETC、カーナビ、テレビが利用可能
 
                サイドブレーキは、T字レバーを引くタイプ(解除は90度回転)
 
                AT免許でも安心
 
                後部は土足厳禁のため、下駄箱をご利用ください
 
                窓の開閉はボタンを押しながらレバーを90度回転(破損注意)
 
                左右からつまみ上に引っ張るとサンシェードが登場(破損注意)
 
                補助席下のメインスイッチを入れると停車中でも電気が使用可能
 
                メインスイッチONで照明、冷蔵庫、換気扇、水道が使用可能
 
                1を押すと車側の電気系統がON、2を押すとテレビの電源がON
 
                テレビの映像はカーナビと連動
 
                入力3にカーナビが接続中
 
                電源が使えるキャンプ場なら電源ケーブルから給電可能
 
                補助席下には給電ケーブル
 
                電気を使わず燃料で暖房できるヒーター
 
                運転席上に2名分のベッド
 
                ベッドを引き出す前に左右のロックを解除
 
                回転+スライドでロック解除
 
                ロックを解除したらはしごを取り出す
 
                両手で手前に引く(力が必要です)
 
                はしごをフックに確実にセット
 
                奥側のクッションをはめたら完成
 
                食事ができる4人掛けテーブル
 
                はじめにクッションを跳ね上げる
 
                テーブルの窓側にあるロックを解除、取り外す
 
                テーブルの足をたたむ
 
                これがベッドの底板になります
 
                クッションをしけば、2名分のベッドが完成
 
                最後部に2段ベッド
 
                十分な高さのあるキッチン
 
                水道を使う場合は、電動ポンプのスイッチをON
 
                野菜や手洗い、洗顔が可能
 
                キッチンの下は冷蔵庫
 
                ガスコンロは標準で付属
 
                キッチン上には換気扇
 
                最後部の排水レバー(水路の上でご利用ください)
 
                トランクに入っているタープ用ツールのフックを引っかける
 
                左手で中心のグリップを握り、右手で回転させタープを開きます
 
                足を出さなくても伸ばせます
 
                タープの高さは調整可能
 
                十分な広さのタープが出現
 
                ボタンを押してロック解除。つまんで開きます。
 
                右側の収納(テーブル上)
 
                右側の収納(展開時)
 
                左側の収納(キッチン上)